ご利用手続き

市民会館のご利用手続き

1.お申込み期間および予約方法

お申込み期間および予約方法は次のとおりです。競合する場合はいずれも抽選となります。
大ホールと併用して展示室をご利用の場合、大ホールに準じて使用申請を受け付けます。

大ホール
■抽選予約 使用する日の1年前の月の1日(1月は4日)9時から抽選会を行ないます。
※練習でご利用の場合は、3か月前の月の1日(1月は4日)9時から抽選会を行ないます。
■随時予約(先着順) 抽選会の当日10時より先着順で予約を受け付けます。 空き状況をホームページもしくはお電話でご確認ください。
展示室
■抽選予約 使用する日の3か月前の月の1日9時から5日24時まで、インターネットにて抽選予約申込を受け付けます。
6日にコンピューターでの自動抽選を行ない、抽選結果は9時に登録されたメールアドレスに通知します。
■随時予約(先着順) 抽選予約に参加されない場合は、8日9時から先着順で予約を受け付けます。

2.お申込み方法

(1)「市民会館使用申込書」に必要な事項をご記入のうえ窓口にお申込みください。

※下記よりダウンロードしてお使いください

(2)抽選予約終了後、空きがあるときに限り、下記の要領でもお申込みいただけます。

●電話による申込み
(TEL:093-321-2907
●e-mailによる申込み
(宛先:info-moji@g-a2k.com
●FAXによる申込み
(FAX:093-321-2906)
●郵送による申込み
(宛先:〒801-0864 北九州市門司区老松町3番2号)

内容確認後、こちらからの連絡を以て受付とします。
但し、当日を含め4日以内に申込書を提出し、施設使用料を全額前納いただくことが条件になります。
原則、期限を過ぎますとお申込みが無効となる場合がありますので、お気を付けください。

(3)インターネットによる申込み方法(展示室のみ)

北九州市公共施設予約・案内システムより、抽選予約終了後、空き枠の予約が24時間随時行えます。
インターネット予約には事前に利用者登録が必要です。利用者登録申請書に必要な事項をご記入の上、門司市民会館窓口にご提出ください。
メール(info-moji@g-a2k.com)やFAX(093-321-2906)、郵便でも受け付けます。(初回来館時に本人確認が必要となります。)
なお、インターネット予約の場合「使用申請書」及び「使用料の納入」が利用当日まで不要です。
※インターネット予約では、規定時間の10:00~18:00のみの申請しかできません。
規定時間外の9:00~10:00、18:00~22:00もご希望の場合、規定時間のみを申請後に会館までご連絡下さい。

【利用者登録申請書】

インターネットでのお申し込みは、利用者登録完了後、下記サイトから行なえます

3.使用料の納付

施設使用料は、正式手続き時に前納いただきます。器具使用料・設備使用料(コンセント)および冷暖房使用料は、使用当日の催物終了時までにお納めください。

遠方の方及び窓口に来館できない方は、銀行振り込みもご利用頂けます。会館までご連絡下さい。

4.使用内容の変更について

申込書に記載された事項に変更が生じた場合、電話・e-mail・FAXいずれかの方法でご連絡下さい。内容を変更後、使用許可書を再発行いたします。

5.キャンセルについて

納入された施設使用料は条例、規則に定められている場合以外はお返しできないことになっております。確実に日時を決めたうえで使用申込みをしてください。
規則に定められている返還できる事例は以下のとおりです。

  1. 天災その他、使用者の責めによらない事由により使用できないとき…使用料の全額返還
  2. 使用日の40日前までに使用者が使用の取りやめを申し出た場合で、市長が相当の理由があると認めるとき…使用料の額の5割に相当する額

キャンセルの手続きには「使用とりやめ・内容変更申請書 兼 使用料返還申請書」の提出が必要です。窓口または郵送での手続きとさせていただきます。
詳細につきましては会館にお問合せ下さい。   

6.使用権の譲渡禁止

施設ご利用の権利を他に譲渡または転貸することはできません。

7.施設の使用不許可について

次の項目に該当する場合は、北九州芸術文化施設条例に基づき使用はできません。

  1. 公の秩序又は善良の風俗を害するおそれがあると認められるとき。
  2. 芸術文化施設の設置目的に反するとき。
  3. 芸術文化施設の施設等を損傷するおそれがあると認められるとき。
  4. 前3項のほか、芸術文化施設の管理上支障があると認められるとき。

8.使用承認の取り消し

  1. 使用の条件に違反したとき。
  2. 偽りその他不正な手段で使用承認を受けたとき。
  3. 建物又は設備をき損するおそれがあるとき。
  4. その他管理上支障があるとき。

9.暴力団の排除について

北九州市芸術文化施設管理要綱第2条の2により

  1. 使用許可を行った後に、その使用が暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2項に規定する暴力団をいう。)を利するおそれがあるとわかった場合、市長又は指定管理者は、北九州市暴力団排除条例(平成22年北九州市条例第19号)に基づき、使用団体が暴力団であるかどうかについて、福岡県警察に照会を行う。
  2. 前項の照会について、指定管理者は、市長を通じて福岡県警察に照会を行うものとする。
  3. 前2項の照会により、使用団体が暴力団であることが判明したときは、使用許可を取り消し、既納の使用料は返還しない

10.開館時間

開館時間:9時~22時

休館日:12月29日から翌年の1月3日まで。ただし、特に必要があるときは、休館日を変更、もしくは臨時に休館日を設けることがあります。

ホール使用前の準備

1.催物の事前打合せ

催物を円滑に行うため、7日前までに演出方法、使用器具の選定その他必要な事項について会館側と事前打合せを行います。その場合、プログラム等の関係資料を持参してください。

2.関係官庁への届出

ホールを使用するにあたって、催物の内容により届出が必要になります。届出先は次のとおりです。

警察署混雑が予想される催物で、入場者の安全確保の協力依頼を主催者にてする場合。
「催物の内容」「予定入場者数」「警備状況」などの届出を主催者にて行っていただきます。

消防署舞台や客席での「裸火使用」「火災予防上危険な物品の持込」は禁止されています。
やむを得ず使用する場合、主催者は「禁止行為解除申請」を行い、「承認」を得る必要があります。その場合、消火準備など「適切な火災予防措置」をしなければなりません。

3.会場等の整理員

受付・案内・入場者及び駐車場の整理等に必要な人員は使用者で確保してください。また、必要に応じて警察署の協力を得るようにしてください。

4.会館への連絡

催物の届出事項の変更、または事前打合せの内容の変更等が生じたときは直ちに連絡してください。

ホール使用上の注意

1.使用時間

舞台の準備、観客の入退場及び後片付け等に要する時間を含みますので催物を計画されるときは、十分考慮してください。

2.舞台操作と器具の使用

使用者または舞台進行係の方は、会館職員が指示したとき以外は調光機・放送設備・舞台操作盤及び吊物等に絶対に触れないで下さい。

3.舞台要員外部雇用(有料)について

舞台、音響及び舞台照明設備の運転・操作をするオペレーターは、会館において配置しておりますが、特殊な照明効果、使用機材、高度な演出等によって派生する業務には対応できません。各分野の専門業者に依頼して下さい。その場合、費用は使用者ご負担となります。
詳細なケースにつきましてはお問い合わせください。

4.火気の使用

館内で定められた場所以外での火気の使用はできません。舞台上で火気を使用する場合は会館に届け出るとともに消防署の許可を受けてください。

5.物品販売等の制限

使用目的のために認められたプログラム等以外の物品の展示及び販売を無断で行うことはできません。必ず届出て許可を受けてください。

6.設備等の制限

使用者は特別な設備をするとき、または造作を加えようとするときは、あらかじめ届出て許可を受けてください。

7.原状復帰等

使用終了後は速やかに設備を元通りにし、係員の点検を受けてください。また、建物及び備品等を壊しまたは紛失したときは、その損害を賠償していただきます。

8.その他の注意事項

  1. 客席内での飲食はご遠慮ください。特に酒・ビール等アルコール類のホール内持込は禁止します。
  2. 会館敷地内の駐車場は収容台数に制限がありますので、車での来館を控えていただくよう事前に関係者等に周知してください。
  3. 会館内の床はすべりやすい箇所もありますのでご注意ください。
  4. 催物開催に伴い会館内外に生じたゴミその他の不用品は、使用者の責任においてお持ち帰りください。
    また、看板等の持ち込み品についても催物終了後撤去してください。
  5. お手洗い、非常口の位置はあらかじめ使用者において十分確認しておいてください。
  6. 使用責任者は、お子様連れの方に、安全について十分注意するよう事前によく指導してください。
  7. 使用責任者は催物が終了したら必ず事務室にその旨届出てください。

展示室使用上の注意

  1. 机・椅子は使用目的にあわせて使用者において配置してください。使用後は元の位置に戻してください。
  2. 使用した室内のゴミは各自お持ち帰りください。
  3. 酒・ビール等アルコール類の持ち込みはできません。
  4. 壁や柱などに、はり紙をすることはできません。
  5. 建物・備品及び什器等を壊しまたは紛失したときは、事務室に届出てください。
    原状復帰が困難な場合は、その損害を弁償していただくことになります。
  6. 会館敷地内の駐車場は収容台数に制限がありますのでご注意ください。
  7. 使用責任者は、お子様連れの方に、安全について十分注意するよう事前によく指導してください。
  8. 職員が職務上やむを得ず、使用中の室内に立ち入ることがありますので、あらかじめご承知ください。
  9. 使用責任者は、使用後室内の整理整頓、火気の点検を済ませたら事務室にご連絡ください。
  10. その他わからないことがありましたら事務室にお問い合わせください。

門司市民会館

〒801-0864北九州市門司区老松町3-2
TEL.093-321-2907